ルカの福音書18章35~43節にはイエス・キリストが盲人の目を見えるようにされたという奇跡の話が記されています。
当時のユダヤは福祉制度などが整っておらず、この聖書箇所に出てくる盲人も日々物乞いをしながら苦しい生活をしていました。
その人の耳に各地で奇跡を起こしているイエス様が来られるという噂が届きました。そんなことは信じられないと奇跡の噂を否定しつつもこの盲人の心に一筋の光が差しこんできました。
「ダビデの子のイエス様、わたしをあわれんでください」と大声で叫び始め、周りの人に阻まれてもこの人は叫び立てました。イエス様に出会える二度とないチャンスを逃してはならないと本能的に感じ取ったのかもしれません。
そんな盲人にイエス様は近づいてこられ、「私に何をしてほしいのか」と尋ねられました。神の子キリストは当然この人が望むことを知っておられたはずですが、あえてお尋ねになったのです。
イエス様は我々一人一人の心のうちに「何を求めているのか」と呼びかけられます。我々も具体的な思いを伝えなければなりません。
イエス様はこの人の目を見えるようにされ、「あなたの信仰があなたを直したのです」と言われました。
吹けば飛ぶようなちっぽけな「信仰」にもイエス様は目を留めてくださいます。信仰の長さ、強さ、熱心さなどではなく、ただ「イエス様を信じる信仰」のみによって応えてくださるのです。
自分の存在が認められないとき、生きている意味がわからなくなるとき、他人に自分が厄介者扱いされたときなど、人が心の奥底から叫び求めるときに答えてくださるのはイエスさまのみです。イエスさまに祈り求めるとき、過去の傷は癒され、生きる希望が湧いてくるのです。
福澤先生はご自身のお父様との関係修復の過程についても率直に語ってくださいました。心に負った深い傷はなかなか消えるものではありません。だからこそ、人は神により頼み、祈り求めつつ生きていかなければならないと深く思わされました。