あなたの街のキリスト教会です。

あなたの街のキリスト教会です。

2017年6月11日日曜日

『あわれみ深い者は幸い』













 本日のメッセージは、『あわれみ深い者は幸い』というタイトルで高尾牧師
よりメッセージを取り次いでいただきました。新約聖書マタイ5章7節。

 イエス(さま)山上(さんじょう)説教(せっきょう)された「あわれみ深い
ものは幸いです。その人は憐みを受けるから」からです。 あわれみとは、
相手の立場に立ち、その人が感じるように感じ、
相手のために行動することです。

 イエス様は、誰よりもあわれみ深いお方です。神様なのに、この地上に人と
なってきてくださり、私たちと同じように苦しみを受けてくださいました。
あわれみは、神様の御性質です。「主のあわれみは尽きないからだ」(哀歌3:22
神様の憐みとはどれくらい深いのでしょうか。

 1万タラント(約6千億円)の借金を赦してあげた王さまのように(マタイ
18:23~)、返済不可能な私たちの罪の借金もイエス様のいのちの代価によって
赦されているのです。自分が赦されているのに、ほかの人を赦していないことは
ないでしょうか、、、。

 強盗に襲われた人を前にしたとき、自分の予定を置いて、自分の時間、労力、
お金を用いて相手のために尽くしたサマリヤ人のように(ルカ10:30~)、
神様は傷ついた私たちに近づき、癒し、負ってくださるのです。

 出エジプトしたとき、前に立ち後ろに立ちイスラエルの民を導かれたように
(イザヤ52:12)、神様は、私たちの群れの歩みに歩調を合わせ、共に
歩んでくださるのです。教会は、頑張れる人、頑張れない人、どちらもいて
いいのです。

 神様のあわれみが自分に注がれていることを覚えて、今度は自分があわれみの
わざを成していきたい。私たちの成すあわれみは、いつか私たちに返ってくるのです。





2017年5月29日月曜日

『賛美集会シャマイム』





5月28(日)礼拝後、15時~、東武スカイツリーライン沿線の
7つの教会の青年が集まりました。スカイ(空)にちなんで、へブル語の
「空」を表すシャマイムという名前がつけられました。共に主に賛美をささげ、
交わりの時を持つことが出来ました♪

 講師には、KGK(キリスト者学生会)総主事、鳩ケ谷福音自由教会協力伝道師
の大嶋重徳師を迎え、熱く語っていただきました。



 さぁ!賛美しよう!救い主イエスに♪




4×4の自己紹介タイム~♪


 ☆初めまして☆マッキー&エミリー☆



 若い力と感激に~♪燃えよ若人♪胸を張れ~♪




 マルコ5章1節~15節からメッセージをいただきました。



 次回は9月10日(日)八潮教会にて。BBQの予定です!


大嶋家は縦社会!?「☆SHIGENORIKO☆」リュックサック(*'ω'*)・・・
ステキな姉弟ですね♡いつもありがとうございます♪




『一番大切なこと』


 5月28(日)の礼拝は、『一番大切なこと』というタイトルで、高尾牧師
よりメッセージを取り次いでいただきました。新約聖書マルコの福音書12章
節~34節

















 春のクリーンデイということで総務部を中心に教会周りをきれいにしました。
ご奉仕くださった方々、感謝致します。ありがとうございました。


 一人の律法学者が「すべての命令の中でどれが一番大切ですか」とイエス様に
尋ねました。聖書の戒めは613あります。イエス様はその中で一番大切な戒めは、
「神様を愛し、隣人を愛すること」だと言われました。なぜなら、私たちを生かし、
導き、助けてくださる神様は唯一であり、私たちの罪の身代わりになってくださる
方はイエス様しかいないからです。

その愛に応えて、自分のすべて(心、思い、知性、力)をもって神を愛する
ようにと言われるのです。優先順位の一番に神様を置くようにと言われるのです。

 そして、隣人を自分自身のように愛するように言われます。自分のために
時間をとるようにほかの人のために時間を取り、自分の関心ごとに目を向ける
ように、ほかの人に関心をむけるのです。

 律法学者は、それを聞いて「愛することはどんないけにえよりも優れている」
と言いました。そんな律法学者に、イエス様は「あなたは神の国から遠くない」
と言われました。神の国について知的に理解し神の国に近づいたとしても、
神の国に入っているわけではありません。

どうすれば神の国に入ることができるのでしょうか。まず、理解したことを
取り組んでみましょう。神を愛し、隣人を愛してみるのです。そうすると、
そうできない自分を発見します。しかし、そんな自分をイエス様は愛し、隣人と
なってくださったことも発見するでしょう。イエス様を受け入れ、神の国に
入れていただきましょう。


 礼拝後、ギデオン協会の方々の証しと働きの紹介がありました。また、CS後、
サツマイモの植え付けをしました。

 



2017年5月14日日曜日

『第1回パフォーマンスタイム』




 本日の礼拝は、『義に飢え渇く者は幸い』というタイトルで高尾牧師より
メッセージを取り次いでいただきました。新約聖書マタイの福音書5章6節。

 イエス様が山上で説教された「義に飢え乾くものは幸いです。」からです。
神様が人を造られたとき、人を神と交わり、共に歩むもの、神様との関わりの
中で満たされるものとして造られました。しかし、人が神に背いた時から、
神様を求めることをしなくなりました。

 パスカルは、「人の心には神にしか埋めることができない心のすきまがある」
と言いました。いくら楽しいことをしたとしても、人から褒められたとしても、
神様でなければ、すぐに心が乾いてしまうのです。

 神様は正しい聖いお方です。その神様の基準に照らし合わせると、汚い自分が
見えてきます。自分の愚かさ、高ぶり、うそ、偽り、けがれをみて、イエス様は
「そのお前の罪のために十字架にかかったのだよ」と言ってくださるのです。

そして、イエス様を自分の罪からの救い主として信じたときに、義(=聖い)
とされるのです。私たちの罪がイエス様の上におかれ、イエス様の義が私たちに
与えられるのです。

 イエス様を信じた後も、天国に入るまで、イエス様をもっと知りたい、イエス様の
言われることを行いたい、イエス様に似た者になりたいと、そういう飢え乾きを
もって神様の前に出ていくのです。そうするとき、イエス様は「その人たちは
満ち足りる」と言ってくださいます。神様の慰め、真の満足が与えられるのです。















 礼拝後は、昼食の交わりがありました(^^)v 男性ポットラックということで、
壮年会の皆様、男性陣の皆様が美味しい食事を用意してくださいました!
カレー、ビーフシチュー、サラダ、トンカツ、蒸し豚等、デザートもいろいろ
あって、お腹いっぱい美味しかったです!ご馳走様でした感謝です☆









 また、13:30から、『第1回パフォーマンスタイム』
が開催されました!普段知ることの出来ない、皆様の素敵な賜物を披露して
いただきました!(^^)!ちびっこから大人まで、みんなとっても上手ですごく

感動しましたね~。神の家族みんなで最高なひと時を過ごせました♪




 SHIMON君、おかともちゃんのコンビで司会でした!



「弾き語りソング」友介さん♪サマリヤ サ サ サマリヤ~♪



 「高尾ファミリーの賛美と暗唱聖句」



 「キュアカスタード☆」ゆーなchan♪


 IORIちゃん、前とびも後ろとびも上手に出来たね☆写真なくてごめんね・・・


 100の言語で「愛」を言う!
「スキット~ペンテコステの日~」ティーンズの皆さん!




 最強な2人!えみちゃん&みのりちゃん!「EMINORI」






 飛び入り参加のNAKAZATOさん♡リコーダー演奏♪


 瀬端君&EMILYちゃん、空手!組手と形!